SSブログ

思春期講座(第7回) [講座]

親とこどものココロ学『思春期のこどもと笑顔でくらす秘訣講座』
【第7回】「わが家のルール作りに役立つちょっとしたコツ!」
    ~ゲーム・ケータイ・ネット利用のお約束~

講師:子育て支援サークル「マムズ&キッズ」主宰
    心の東京革命eメディアリーダー 佐藤智美

本日の講座は、心の東京革命ファミリeルールの教材を活用し、ネット安全についてのポイント講義とDVDによる啓発ドラマを見た後、ネット利用トラブルの事例をグループで、話し合います。
ケータイ、インターネットの適切な利用法を学ぶことで、家庭でのルール作りに生かしていただくという講座です。

<講座のポイント>
■ロールプレイ=親と子、それぞれの役を演じることで、相手の気持ちを理解する手法 
・お互いの気持ちを理解し、話をうまく進めるために、子どもと親がうまく話しあう時の練習をしましょう。
・子どもにたくさんしゃべらせる。⇒ 親が命令、説得するのではなく、子どもの考えを聞く。
・子どもがしてほしいことを上手に聞き出す。
・I(アイ)メッセージで、お母さんの考えを伝える。

■携帯・PC利用の家庭のルールつくり・・・大きなルールにしない。具体的に守れる小さいルールから
・子どもの意見を聞きながら、「こうするよ。」という折衷案を子どもの口から言わせるように持っていきましょう。
★メタルール=守れなかった時に、責任を自覚させるために決めるルール
・自分で決めたルールを守れなかった時、責任を自覚させることが大切
メタルールは、子どもに考えさせるためのもの、⇒ 責任の取り方を学ぶ。(親が与える、罰になってはいけない。)
・子どもと作ったルールを子どもに紙にかいてもらい、貼っておきましょう。
・家族会議・・・ルールつくりを家族みんなで考える機会にすることで、より効果が上がります。

❤ルールが完成したら・・・「譲ってくれてありがとう」(妥協点を見つけ、譲り合うことを学ぶ)
❤ルールを守れなかったときは・・・ニッコリ笑ってバッサリ斬る
❤メタルールを実行できたときは・・・「自分で決めたことに責任とれたね。お母さん嬉しいよ!」
  (心の東京革命推進協議会専門員 星一郎先生の講義より引用)
こんな声かけしてみましょう。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
配布資料として、e-ネットキャラバン「安心インターネット★ガイド」を使用させていただきました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。