SSブログ

食欲の秋<きのこ [食]

11月3日お願いしていた、シイタケの原木が届きました。
しいたけ原木.JPG

キノコ大好きなので、椎茸を自宅で、収穫してみたいと思って、知人にお願いして、成長が始まった原木を分けていただきました。
しいたけ原木2.JPG
傘の下に指を入れて、隙間ができていたら、収穫時だそうです。
3日目にして、4個収穫しました。

お風呂に入れておくと、成長が早まるそうですが、しばらくなゆっくり楽しみながら収穫したいと思います。
うまく育ってくれるかしら・・・?

タグ:しいたけ

棚田で田植え体験 [食]

「棚田でコメ作り 別府大と県が協定を結ぶ」

棚田でのコメ作りを通じて、食の安全や食料自給率問題の理解を深めようと、別府大学と県は14日、「棚田プロジェクト」の協定を結んだ。学生が大分農業文化公園(杵築、宇佐両市)に新しく棚田を整え、産品販売などを通じて来園者らに農山村の魅力を発信する。県内では大学が農村と連携して農業体験活動に取り組む例が増えており、「食育」を通じた若者の教育効果に関心が高まっている。
(大分合同新聞記事より)

6月28日に田植えが行われ、娘も参加し、田植えを初体験をしました。
20100628.jpg
食料自給率や食の安全に対する理解を深めようと「棚田プロジェクト」がはじまり、サークル「別府大学夢米(ゆめ)棚田チーム」が、始まった。

身体を使って体験的に学習することで、より多くの学びがあることを期待しています。

かく言う私はというと、田植えの経験もなく、昨年チャレンジした、プランター菜園で、虫との悪戦苦闘の末、野菜作り(農業)の大変さを痛感したのでした。

初めての愛妻弁当 [食]

結婚28年目にして、初めてお弁当を持って、夫が出勤です。
SANY4090.JPG
仕事も変わり、連休明けから、愛妻弁当(自分で言うのも変かな・・・?)で、ヘルシーメニューを研究して、少しでもメタボ対策できればと思っています。
娘と一緒に、いってらっしゃ~~い!
タグ:愛妻弁当

お弁当作りが、始まりました。 [食]

末っ子が高校の時までは、お弁当作りに毎日奮闘していました。
当時は、2歳年上の三男も一緒にお弁当を持って、大学に通っていたので、大人のお弁当2個。
末娘が、単身赴任の夫の所から、大学に通うようになり、私のお弁当作りも免除となり2年がたちました。
この間、早起きが苦手な娘のために、夫がお弁当をつくっていた(冷凍食品が大活躍)とは・・・驚愕!
でも、この4月から、娘と夫と3人で暮らすようになり、お弁当作りは、また私の役目となりました。
100407P1040782.JPG
引っ越し荷物到着4日目のどさくさまぎれのお弁当。
100409弁当P1040810.JPG
電気がまの調子が悪いので、サンドウィッチ
100413弁当P1040818.JPG
山香の方に頂いた袋を置けてみたら、玄米だった。
100414弁当P1040822.JPG
27年頑張ってくれた大阪ガスのオーブンレンジ「コンベック」を処分して、シャープのヘルシオで。
目玉焼きとウィンナー炒めをセットで調理。


虎の子マシュマロ [食]

虎ノ門きやの「虎の子マシュマロ」をちょっと早いホワイトデーのプレゼントにいただきました。
SANY3595虎の子マシュマロ.JPG
身長6センチ、ウェストは13センチ、メタボなお腹にはチョコレート、イチゴジャム、が入っていました。
始めは、かわいらしいクマさんと思い、白のチョコ餡をたべながら、癒されピンクのマシュマロを手にとってよく見ると、トラの縞しまが・・・失礼しました。
江戸おかき「えび桜」もエビの香りと天然塩が絶品でした。

調布野菜カレーとアップルバウム [食]

先日は、調布の「あなたがまちを元気にする はじめよう!コミュニティービジネス講座」のシンポジウムで、地元若手農家8人が5千個限定で商品化した、大きなブロッコリーや大根の入ったレトルトカレーを試食させていただき、感激しました。

今日は、歴史秘話ヒストリア 『カール・ユーハイム物語』を見て、感動した友人が、アップルユーハイムを吉祥寺にわざわざ買いに行ってくれました。
SANY3589バウムクーヘン.JPG
確かにサクサクとしたリンゴが、丸ごと入って、まわりのバウムクーヘンは、しっとりしていて、絶品でした。

4年生の作った沢庵 [食]

2年前まで、お手伝いに行っていたH小学校の4年生が作ったという沢庵をいただきました。
SANY3425沢庵.JPG
学校農園で育てた大根で、漬物にしたのでしょう。
ちょっと塩からかったので、水につけて、塩抜きしてから、切りました。
SANY3426沢庵2.JPG
今日、サークルの集まりにお茶請けとして持って行きましたが、無添加で、素朴な味が好評でした。
伝統の食べ物を作る体験を、子どもの時にしておくことは、貴重な経験です。
そして、地域のお世話になっている人ということで、お礼としてお礼の言葉を添えたカード付きでいただきました。。
なんだか感激です。
味わって食べました。ありがとう。

タグ:食育 沢庵

手づくり味噌 [食]

茹でてつぶした大豆と塩切り麹を、良く混ぜて。
味噌つくり1.JPG
味噌玉を作って、容器に入れます。
この時、味噌玉に空気が入らないように、容器に向かって思いきり投げつけます。
結構ストレス解消になったりして・・・
味噌つくり2.JPG
そして、味噌玉を上から丁寧に押して、空気を締め出すようにして、平らにします。
最後に、空気に触れないようにカビの発生を防ぐためにも表面にお塩を広げて、「おいしいおみそになあれ!」といって、蓋をします。
味噌つくり3.JPG

今年の味噌作りは、ちょっと楽して生協の煮大豆を利用しまいました。
大豆から煮るのと違って、すっごく楽してしまいました。

今年の恵方は、西南西。太巻き作りました!! [食]

干瓢と干しシイタケを煮て、特製太巻きと普通の巻きずしを巻いてみました。
久々のため、欲張りすぎて具だくさんにして、何度も失敗してしまいました。とほほ・・
      SANY3417s.JPG
九州で育った私は、節分に豆まきはしていましたが、恵方薪を食べるという習慣はありませんでした。
結婚して大阪へ住むようになり、恵方巻きを食べる事を30年近く前に知りましたが、その後、埼玉へ越してきてからは、あまり聞かなくて・・・・
最近は、全国的に節分には、恵方巻きを食べるのでしょうか?
その食べ方は、
1.太巻きを一人につき一本準備する。
2.恵方を向く
3.願いごとをしながら、(しゃべると運が逃げるので)黙々と最後まで食べる。
と教えられ、1本を黙って食べるなんて・・・のどに詰まりそうになってしまいました。
ちなみに、巻き寿司である理由は「福を巻き込む」から、切らずにかぶりつく理由は「縁を切らない」という意味があるからと教えてもらいました。

三鷹に名物の・・・ [食]

初春の縁起をかついで
SANY2203s.JPG
「幸福の白いたいやき」今年になって、3度も買いにいきました。
カスタード餡が、結構お気に入りです。
白いたいやきの十円饅頭屋さんの隣のお寿司屋さん
ご主人の焼き印が押された卵焼き
SANY2201s.JPG
焼き帆立の後の寿司飯リゾット、絶品でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。