SSブログ

思春期講座(第8回) [講座]

親とこどものココロ学『思春期のこどもと笑顔でくらす秘訣講座』
【第8回】『完璧な親も子どももいない』
      ~しあわせママへの近道~ 
講師:NPO法人フレンドシップセンター副代表
   「みんなの“キラリ”探し名人」石川文子さん

1.『私を知る』
①第7回講座より「どんなこどもにそだてたいですか?」
・思いやりのある子、たくましい子(逆境に負けない)、自分の道を進む子
・自分で考え行動できる子、正義感のある子
②「私と同じように」とか「私の子どもだから大丈夫」と言えますか?
③私の親は、どんな私に育ってほしいと思ったでしょう
・大人になった私は、どんな人になっていますか?

2.『幸せママへの近道』 
・「ていねいな遠回りが一番の近道」宮本笑里(バイオリニスト)の言葉
・まず、お母さんが幸せになる…新講社・多湖 輝 著『お母さんのための「幸せ」心理学』
①コミュニケーションの基礎は信頼関係
 信頼関係を育てる                                  
  ↑
 自己肯定感・自尊感情 …自己尊重感
                 (自分の命の尊さを知り、自分の存在を肯定できる)
  ↑                                        
 安心・安全・愛されている                                             
②自己尊重感を育てる
・自分のいいところを見つける
・リフレーミング
・百マスシートを埋める  
・ホメ日記のすすめ…学陽書房・手塚千砂子著『自分を愛するためのココロトカラダのセラピーブック』
NEC_0051ss.JPGNEC_0015s.JPG
3.『自分の価値観、感情を知る』
・価値観のワーク「4人の体験」
・お互い価値観を尊重する
・「経験学習サイクル」

4.まとめ『完璧な親も子どももいない』
自己尊重感は何歳からでもトレーニングできる・.親は本屋さんになる   *講師石川さんのレジュメより 
       ~~~~~~~~~
百マスシートに自分のいいところ(どんな些細なことでも可)をどんどん書いてみる。
そして、他の人の発表を聞きながら、自分のシートに追加する。
価値観のワークでは、4人の人物の好感度の順位をつけるのですが、見事にばらばらになるグループもあれば似た結果のグループもあり、順位を付けた理由を話し合うことで、違う価値観と出会うことになります。
最後に、振り返りシートで、自分への気づき、メンバーへの気づき、実習で学んだことを文字にすることで、より学習が深まりました。

NEC_0049s.JPGNEC_0048s.JPG
通い慣れてきた道もすっかり、紅葉しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。